■検索方法
https://mag.app-liv.jp/archive/81735/
■SocialDog
https://web.social-dog.net/822716337222926336/dashboard
■analytics
【初心者向け】Twitterプロフィールアクセス数を調べる方法
■せら課長 Twitterのコツ
Twitter見ていて口を出したくなること ①名前は平仮名②4文字位③肩書きは自分が何者か④プロフは世界観統一を⑤ツイートは改行無し⑥絵文字は1-3個⑦喜怒哀楽を入れる⑧体験談を入れる⑨1番伝えたいことは何か⑩読み手にどうなってほしいか⑪弱みも出せ⑫宣伝は1割に⑬たまにふざけろ。マジ勿体無い。
— せら課長 (@sera_sera_sera8) April 5, 2021
■二兎を追う者は一兎をも得ず
凡人はやらないことを決めてください。プログラミング初心者がTwitterもブログもマーケティングも同時並行するのは事実上不可能です。1日16時間使える人ならまだしも、副業だとまず無理。絶対的な時間が足りない。「二兎を追う者は一兎をも得ず」の通りです。凡人は一点集中で成り上がるんですよ
— きたしょー@WEBエンジニア×朝活 (@KitamuraShohei) April 2, 2021
■先手を読む
先は読めない。
— 孫正義 (@masason) March 14, 2021
それでも思い描き
毎日微修正し
先手を打ち続けねばならない。
■挑戦と失敗
そろそろ、失敗したやつを叩くのでなくて「挑戦しない事は失敗にすら届かないそれ以下」ってのが広まるべきでなかろうか
— 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 (@47AgD) September 29, 2017
だって失敗談ってみんな嬉しそうに聞くし実績としてそれだけでもう成功じゃん?
でも挑戦しないと何も語れないわけで
その何にもない人がなぜ上から偉そうにするのか問題が深刻
■信頼
「“でも”を封印」「相手を味方と思って話す」「意見は最後に伝える」たったこれだけで、人から信頼され仕事の幅が広がった。ぜひ真似してほしい。
— ひろさん|(株)UZUZ代表取締役 (@okamoto_uzuz) April 9, 2021